1. 第2回 サポート力を磨きあう会 開催報告

  2. 第2回【サポート力を磨きあう会】申込9/28まで延長します

  3. 第2回【サポート力を磨きあう会】を開催します

  4. 入院中の小児病棟のWi-Fi環境についてのアンケート調査集計結果

    入院中の小児病棟のWi-Fi環境について(2024追跡調査)アンケート調査集計結果

  5. 日本家族看護学会第31回学術集会での活動報告

  6. ピアサポートについての勉強会 第1回【サポート力を磨きあう会】を開催します

  7. レモネードスタンド開催のご報告

  8. 患者支援団体_国際交流企画のお知らせ

  9. レモネードスタンド開催のご報告

  10. 小児がん患者会ネットワーク

    第12回 小児がん親の会 全国オンライン会議(WEB交流会)

  11. 小児がん患者会ネットワーク

    第11回 小児がん親の会 全国オンライン会議(WEB交流会)

  12. 小児がん治療薬剤の開発促進および、ドラック・ラグの解決を求める要望書を加藤勝信厚生労働大臣に手交

    小児がん治療薬剤の開発促進および、ドラック・ラグの解決を求める要望書を加藤勝信厚生労働大臣…

  1. 小児がんとは

  2. 助成制度

  3. 小児がん支援情報

  4. 小児がん医療情報

会の名称 ほほえみの会
活動拠点・地域 静岡県立こども病院(静岡県静岡市)
活動内容 静岡県立こども病院 血液腫瘍科 親の会「ほほえみの会」は1995年7月に発足しました。
現在登録されている患者会員数は260人を超えています。
小児ガンという難病と闘う子ども達を前にともすると、親の方が弱気になってしまいます。
でも子ども達が元気になる最良の薬、それは親の笑顔ではないでしょうか。
親が笑顔を忘れてはいけません。
そこで私たちは会の名前を「ほほえみの会」と名付けました。
会では毎月1回、第二日曜日に集まって悩みを語り合い、そして病院や医療の最新情報を交換しています。
(現在はコロナ禍で休止をしていますが)
会の内容や情報は会報やFBで皆さんにお知らせしています。
WEBサイト http://hohoeminokai.net/