1. 第2回 サポート力を磨きあう会 開催報告

  2. 第2回【サポート力を磨きあう会】申込9/28まで延長します

  3. 第2回【サポート力を磨きあう会】を開催します

  4. 入院中の小児病棟のWi-Fi環境についてのアンケート調査集計結果

    入院中の小児病棟のWi-Fi環境について(2024追跡調査)アンケート調査集計結果

  5. 日本家族看護学会第31回学術集会での活動報告

  6. ピアサポートについての勉強会 第1回【サポート力を磨きあう会】を開催します

  7. レモネードスタンド開催のご報告

  8. 患者支援団体_国際交流企画のお知らせ

  9. レモネードスタンド開催のご報告

  10. 小児がん患者会ネットワーク

    第12回 小児がん親の会 全国オンライン会議(WEB交流会)

  11. 小児がん患者会ネットワーク

    第11回 小児がん親の会 全国オンライン会議(WEB交流会)

  12. 小児がん治療薬剤の開発促進および、ドラック・ラグの解決を求める要望書を加藤勝信厚生労働大臣に手交

    小児がん治療薬剤の開発促進および、ドラック・ラグの解決を求める要望書を加藤勝信厚生労働大臣…

  1. 小児がんとは

  2. 助成制度

  3. 小児がん支援情報

  4. 小児がん医療情報

会の名称 親の会 すまいる
活動拠点・地域 九州大学病院小児医療センター(福岡県福岡市)
活動内容 【病棟内で】
・託児 毎週月曜日13:15~15:15 (プレイルームにて)
・グループカウンセリング 毎週月曜日13:15~16:00
・夏祭り 7月第2水曜日  
・クリスマス会  12月第1水曜日
【病棟以外で】
・茶話会 毎月第2月曜日11:00~13:00 (ボランティア室にて)
・自転車貸し出し 2台 WEB予約制

*現在自転車の貸し出し以外 活動休止中。 
【その他】
・Wi-Fi、タブレット2台提供中。
・クリスマスには親御さんへもプレゼント。
・応援動画配信中。

連絡先 q.smile2016+gmail.com
※「+」を「@」に変換してください。
WEBサイト https://q-6sumairu.jimdosite.com/
https://ameblo.jp/q-smilesan/
Facebook 九大病院小児医療センター親の会「すまいる」
Instagram q_6sumairu
メッセージなど 頑張りすぎていませんか?ひとりで抱え込まないでくださいね。
長く辛い闘病生活だけれど悪いことばかりではありません。
あなたがそばにいることで 子どもは治療を頑張っています。
私たちはあなたと同じく九大病院で付き添いをした経験者で、今はあなたのサポーターです。
病棟にいる皆さんが少しでも笑顔になれるよう、すまいるは全力で応援しています!