1. 第2回 サポート力を磨きあう会 開催報告

  2. 第2回【サポート力を磨きあう会】申込9/28まで延長します

  3. 第2回【サポート力を磨きあう会】を開催します

  4. 入院中の小児病棟のWi-Fi環境についてのアンケート調査集計結果

    入院中の小児病棟のWi-Fi環境について(2024追跡調査)アンケート調査集計結果

  5. 日本家族看護学会第31回学術集会での活動報告

  6. ピアサポートについての勉強会 第1回【サポート力を磨きあう会】を開催します

  7. レモネードスタンド開催のご報告

  8. 患者支援団体_国際交流企画のお知らせ

  9. レモネードスタンド開催のご報告

  10. 小児がん患者会ネットワーク

    第12回 小児がん親の会 全国オンライン会議(WEB交流会)

  11. 小児がん患者会ネットワーク

    第11回 小児がん親の会 全国オンライン会議(WEB交流会)

  12. 小児がん治療薬剤の開発促進および、ドラック・ラグの解決を求める要望書を加藤勝信厚生労働大臣に手交

    小児がん治療薬剤の開発促進および、ドラック・ラグの解決を求める要望書を加藤勝信厚生労働大臣…

  1. 小児がんとは

  2. 助成制度

  3. 小児がん支援情報

  4. 小児がん医療情報

Web交流会

第8回 小児がん親の会 全国オンライン会議(WEB交流会)

第8回 小児がん親の会 全国オンライン会議(WEB交流会)

2022年3月6日(日)10時~12時
参加者19 名

  • 各団体近況報告等
  • 日本小児血液・がん学会での患者プログラムの企画について
  • 病棟支援・ピアサポート・教育・保育・がん教育などの課題について

今回は、患者会の皆様の近況報告を伺いながら、交流を図ることができました。他の団体の活動を知ることは、とても勉強になります。活動のヒントを得ることもできました。この交流会を通して得たことが、病気のお子さんたちやご家族にとって、より良い環境につながっていくと良いなと思います。

関連記事